会社案内沿革
- 1935年
- 東京都文京区音羽にて清水印刷所として清水 清助・寿美子により創業
- 1960年
- 系列会社である音羽印刷紙工(株)を設立してパッケージ印刷分野へ進出
- 1969年
- 本社社屋に地下1F・地上5F鉄筋コンクリート造の印刷工場を増築
- 1979年
- 新宿区に地上5F鉄筋コンクリート造の第二工場を建設
- 1980年
- オフラインUV表面加工システム(Pat.)の生産体制完備
- 1994年
- 二代目 栄太郎社長 逝去、三代目 宏和社長 就任
- 1995年
- 菊全5C+コーターの最新鋭印刷機導入し、インラインコーティングを開始
- 1998年
- 2台目となる菊全5C+コーターの最新鋭印刷機導入し、油性インキからUVインキへ移行
- 2002年
- 3台目となる菊全5C+コーターの最新鋭印刷機導入し、特殊原反(プラ・アルミ紙)印刷を開始
- 2007年
- 群馬工場稼動・世界初UV10Cコーター付き反転機及びUV7Cコーター付き稼働開始
- 2012年
- UV超高精細印刷(10μ網点)のワンパス重ね刷り高濃度印刷技法を確立
- 2015年
- 化粧品・医薬部外品の包装・表示・保管の資格取得、流通加工を開始
- 2019年
- 物流センター機能を強化すべく、流通加工専用の作業場兼保管倉庫を増築
- 2020年
- 新分野となるコンビニ系流通加工をスタート、180名/日(2シフト・10日間)による作業を記録
- 2021年
- 新分野となる通販系流通加工をスタート、大泉町に資材倉庫を賃借